令和7年度第1回研修会開催
1.目的
近年社会問題となっている、市販薬依存についてODを含めその最新情報を提供し、学校での薬物乱用防止教室、くすり教育の実践において学校薬剤師の講演スキル向上に資することを目的しております。さらに、揮発性有機化合物の基準改定における概要を紹介し、今後の環境衛生検査において最新の知見を習得し環境検査の充実を図ります。
2. 対象学校薬剤師 ※学校薬剤師以外の薬剤師も参加可能です。興味がある方のご参加おまちしております。
3. 開催日時: 令和7年11月5日(水曜日)19:00~20:30
4.開催方式:zoomウェビナー開催 (対面での参加はできません)
5.募集定員:500名
6.演題・講師:
講演1 19:00〜19:30 学校環境衛生基準改正について エチルベンゼンの基準改定
一般社団法人青森県学校薬剤師会 会長 川村 仁
2.講演2 19:30〜20:30
仮題:学校現場で考えるオーバードーズの現状と対応 〜学校薬剤師が果たすべき役割とは〜
講師:くすり適正使用協議会 理事長 俵木登美子 氏
7.受講料(税込み) 【青森県学校薬剤師会会員】・・1,000円
【それ以外の薬剤師の方】・・・ 2,000円
イベントペイ準備中